「津波対策の推進に関する法律」に基づき、11月5日は「津波防災の日」と定められています。また、2015年の第70回国連総会本会議においても、同日を「世界津波の日」とする決議が採択され、津波への関心や対策が国際的にも高まっています。
津波はいつ発生するかわかりません。日頃からの備えや避難訓練の実施など、一人ひとりの防災意識を高めることが大切です。
内閣府より、津波への「備え」や防災意識の向上、訓練等の実践的行動の定着を促すため、啓発ポスターを活用した普及活動への協力依頼がありましたのでお知らせいたします。
津波はいつ発生するかわかりません。日頃からの備えや避難訓練の実施など、一人ひとりの防災意識を高めることが大切です。
内閣府より、津波への「備え」や防災意識の向上、訓練等の実践的行動の定着を促すため、啓発ポスターを活用した普及活動への協力依頼がありましたのでお知らせいたします。